a09

甲斐性なしの天邪鬼ブログ。素直になれればいいのにね。

恵方巻き、巻いてりゃ何でもオッケー!発祥は大阪で遊女との遊びから

2月3日、節分が近づいてきてます。

節分の時には恵方巻きを食べるという風習が流行り始めましたね。

 

 

恵方巻の発祥は?

発祥は大阪の船着場の旦那どもが遊女に巻き寿司を「丸かぶり」させて楽しむところから始まってるという。もしかしたら自分の恵方巻を「丸かぶり」させてたかもしれませんね。ただ、発祥の場所、起源、発祥の信憑性ははっきりしてないので信じるか、信じないかはあなた次第、、、、、

 

恵方巻に便乗するものたち

恵方巻は巻き寿司、主に海苔巻きが想像されると思うのですが、世の中、便乗すればいいのです。たまちゃん(白いアザラシだっけ?)が出てきた時、川のほとりでクッキーやアイスを売ってた人たちみたいに。恵方巻じゃなくても巻いてれば何でもいいんです。 

そんな恵方巻に便乗したのはケンタッキーフライドチキンのツイスター。「ツイスターで恵方巻き」というキャッチコピーで宣伝をしている。「ツイスター」を知ってる人は「おいおい、無理があるだろーー!」とつっこみたくなりますが、何かにつけて物を売っていかないとお金は入ってきません。その「ツイスター」とはクリスピーというお肉をなんかの皮で巻いた食べ物。海鮮どころかお米すら使ってません。

 

ケンタッキー「ツイスター」

f:id:A09:20120523163444j:plain

 

 

恵方巻ロール。これはなんでしょう??スイーツのようです。 

f:id:A09:20120112152532j:plain

 

カットされてない食べづらそうなロールケーキです。

個人的にはここまで来たら「まるごとバナナ」や「チュロス」でもいいんじゃないかな?と思います。あ、チュロスは違うか、、、、

 

恵方巻を食べる方角 どうやって決める?

毎年、恵方巻を食べる向きは決まっていて今年は「南南東」のようです。

恵方の方角は歳徳(としとく)の方角のようです。暦の小冊子に記載されています。歳徳(としとく)とは、福徳の吉神である歳神様のことで、門松を目標にして宿り、正月飾りを通って、家中に入り、歳徳神のお供えものである鏡餅の前に鎮座します。

 

「恵方の向き=歳徳神(としとくじん)の在する方位」は、その年の十干(じっかん)によって決まります。

  • 甲と己の年は、寅と卯の間の方角(甲の方、東微北)
  •  乙と庚の年は、申と酉の間の方角(庚の方、西微南)
  • 丙と辛と戊と癸の年は、巳と午の間の方角(丙の方、南微東)
  •  丁と壬の年は亥と子の間の方角(壬の方、北微西)

今年は「南南東」です。下記のサイトで住所を入力すると恵方巻をどの方向を向いて食べていいのかわかります

 SENRIOKA-INFO

 地図をクリックした後に検索ボタンを押すといいです

 今回のまとめ

恵方巻、巻いてあればなんでもいい

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...